環境を考えた商品
生ごみ処理装置 
生ごみ分解装置・エコデリーターEDシリーズ(ドライ式ドリップ式)
エコデリーターには2種類の方式を採用!生ごみを液肥として液化排出するドリップタイプと粉末状のコンポストとして排出できるドライタイプでお客様のニーズにより使い分けできます。
EcoDeleter Dry-Type
ドライタイプ(コンポスト排出型)

ドライタイプの特徴
- エコボールの採用により、分解・消滅スピードは超高速。大型魚類の頭でも2~3時間で原形をとどめない程、他では類を見ない高性能です。
- 分解した生ゴミは水分と炭酸ガスレベルまで分解し、残ったミネラル分は乾燥させてコンポストとして排出されます。エコボールは炉内に残り、コンポストのみ自動的に分離排出され、高い減容性能を発揮します。
- そのため、ろ材成分が含まれない純粋なコンポストが回収できます。
- 排出・回収されるコンポストには有害菌はおりません。
- 安心して取扱い頂けます(各公的機関により調査・検定済み)。
- 回収した純粋なコンポストはサラサラな状態なのでハンドリングも容易です。肥料のほか、飼料・土壌活性剤・浄化資材にもなり、二次的なメリットが活かされます。
- エコボールは4~10㎜の球形品にて、通常のセラミックス球形品の比重に比べ1/3~1/4と軽く、吸水性があり、しかも強度(圧縮強度35kg/cm)が大きく、腐食しません
- 本機独自のブロアレス設計により節電仕様が可能となります。
- 本機独自の全自動排出機構により、7~10日間隔で排出できます。
- 本機独自の脱臭装置(自動スクラバー装置)の採用により殆ど臭いは発生しません(生ゴミの種類により別途オプションの高度脱臭装置もあります)
- 錆びないオールステンレス製
- 各種インターロック等の安全装置を装備しており安心です。